意識低い系の煮込みハンバーグを考える
はい!意識低いのに煮込みハンバーグが食べたくなりました!
そして勢いのまま、ホットクックで挑みました!
…なんかよくわからないものが出来ました(爆)
ハンバーグどこいった…だが、普通にうまい!
備忘録として残しておきたいと思います。
1.ハンバーグを解凍してから入れるべきだった
一番の失敗はこれです。
凍ったままホットクックに打ち込んでしまったので調理に無駄に時間がかかりました。
レンチンして解凍してから入れるようにしてください。
一回目蓋開けた時に一緒に入れた野菜が全然煮えてなくて、ほんと失敗したなと思いました。
2.かき混ぜちゃった
かき混ぜONで煮てしまったので、ホットクックがハンバーグを粉砕してました(笑)
それでも美味しかったんですけど、ハンバーグ食べたかったので、ちょっとマイナス。
3.煮込みソースを多めに買っておくべきだった
今回市販のソースを使ったんですが、具の量に対して明らかに少なすぎたので、ミートソースなどで伸ばして使いました。
もっと多めに買っておくべきでした。
それかもう最初から、トマト缶とコンソメで行くぞ!と家に大量にあるもので決めちゃうのもありでしたね。
4.結論
時短を考えると、野菜もハンバーグもあらかじめレンチンしておくほうが良さそうです。
あくまで煮る時間だけをホットクックにまかせる感じ。
今回冷凍ハンバーグ&生野菜を突っ込んだんですが、思いの外時間かかり過ぎて焦りました。
冬はどうしても煮込み料理が美味しい季節なんで色々まだまだ挑戦していきます。