高齢者の親と行く節約沖縄旅行(プラン編)
12月に沖縄に旦那家族(母・妹・我ら夫婦)に行くことになりました。
…この中でプランとか組めるの私だけなので、自動的に幹事です!
今回の旅行の懸念点は大きく分けるとこの3つ。
1.母が高齢である(足が悪い)
2.予算(母が一番高給とりだったりする)
3.出発地が東京と福岡に分かれている
一つ一つ潰していきました。
1.母が高齢である(足が悪い)
これがまず難所。
母は70なのですが、元々運動嫌いなせいかかなり足が悪いです。
自分の90近いばあちゃんよりも歩きがおぼつきません。
…やっぱ都会の人だからかなぁ。
高齢だと長時間歩き回ったり出来ないし、あまり長時間の移動も避けたい…
それで考えたのが「ゆいレール沿いに宿をとる事」でした。
ゆいレールとは那覇市内を走るモノレールなのですが、空港から首里城まで市街地を移動できます。
国際通り近くに宿をとったのですが、偶然にも観光地をめぐるバスの乗り場も近くにあって、何かと自由がききそう。
2.予算(母が一番高給とりだったりする)
予算についてはなるべく抑えるように工夫しました。
というのも、当初妹が「お金が捻出出来ないから行かない」と言っており、うちで持ち出しする事になったからです。
そもそも冬の沖縄なのでオフシーズン価格ですけどね。
母が高齢である事を考えると、家族旅行行けるのも今回限りと言うことも考えられなくはない…
やはり行けるうちに行くべきでしょう!
という事で色々探しました。
夫婦二人ならクソみたいな安宿でもいいのですが、母と妹も一緒となると…
しかしながら話し合いの上、ホテルにはお金かけない方針になりました。
家族が普段シャワー族で温泉などに誰も期待してなかったのが助かりました(^_^;)
まぁ沖縄で温泉って感じでもないしね。
部屋も四人部屋でよいと言うことだったので、一泊一人あたり3000円前後のお部屋を発見!
行くまでドキドキですが、写真やレビュー見る限りでは子供連れに優しいきれいめなお宿のはず…
3.出発地が東京と福岡に分かれている
最初パック旅行で予定を立てようと思ってたんですが、これが結構ネックで選択肢がかなり狭まりました。
旅行会社により4人同室は無理だったり、4人同室にしてもどちらか片方の飛行機を自力で取らなきゃいけなかったり。
私は途中で面倒くさくなり1から自分でプラン立てましたが、
・レンタカーを借りる方
・ホテルに一定以上のグレードを求める方
はパック旅行のほうがお得になるかもしれません。
ホテルにこだわりがなければパック旅行にあるホテルよりもグレードを下げられますし、飛行機もLCCを使えます。
東京組はJALの早割、福岡組はLCCにしました。東京組のほうが乗車時間が長いので配慮です。
10分違いくらいで沖縄に到着する便を選んだので、うまくすれば福岡組が先について東京組を拾いに行けるはず。