【ドケチ】リアルクローズ晒しつつ衣服費の限界考えてみる
なぜか意図せず、以下の記事が現在一番読まれてるっぽい。
そもそもそんなにアクセス数ないわけですが、こんな適当なのらりくらりした内容で大変申し訳ない…
ので、実際に着ている服を少しずつ晒しつつ、さらに衣服費の限界について考えていこうかなと思ってます。
1.下着
下着はさすがに晒せない…と思ったんですが、よくよく考えるとほとんどブラトップだったわ…という事でこういうボロボロを着てます。肩とか穴空いてる。
…旦那からはそろそろ捨ててって言われてます。
いや、ゴムがのびのびだから圧迫でかゆくならないし、向こうが透けて見えるから乾きも早くて使い勝手神なんでは…
たぶん5年と言わず10 年くらい着てる疑惑。
でも破けないし、見えるものじゃないしいいや。
たぶん3つくらいのブラトップをぐるぐる着てます。
最近はこういう普通にトップスとして着れるものが出てるので購入しました。洗濯楽かなと思って。
冬は上にヒートテック重ねます。ヒートテックは春秋も寝巻きとして使ったりしてます。肌触りがいいし、保湿力あるから。
ちなみにパンツはもうちょい定期的に買い替えてて、大体ユニクロかエメフィールの3枚1000円とかですね。
ケチってるわけではなく、もはや下着に興味がない。
だから自分的な限界値を探すなら
・ブラトップ×3
・パンツ×3
・ヒートテック×3
・靴下×3
くらいじゃないかと思います。
毎日洗濯される方なら2枚でも余裕だと思います。
わざわざ断捨離はしないですが、少しづつこれに近づけるのが理想ですね。
2.トップス
ほぼユニクロのコラボTです。それかこういうベーシックな無印T。
これ色違いで二枚持ってます。
オフィスカジュアル求められる職場で働いたことがあんまりないので、一年の大半はTシャツ。もし貸出の制服がある職場なら洋服代が限りなくクリーニング代のみになりそう。逆に高いかな?
カッターシャツ(これ方言なんだっけ?)も今年ユニクロのイージーケア買ってみてなかなか良さそうです。毎年夏用で売り出されてる地が薄い奴は全然だめ…すごいシワシワになるのでアイロンがけ嫌いな自分はすぐ着なくなりました。
服が破けない限りはほとんど買い足さずに生きていけますが、ここ数年コンサバばやりなので、形がそれっぽいものを少しずつ買い足しました。
服がそんなにへたらないのでそろそろお買い物を卒業出来そうな気さえしてきます。
仕事服に関して言えばカッターシャツ長袖を年中着るのが一番コスパいいんじゃないでしょうか。冬は上にトレーナーやらニット着れば。ただ私クソ暑がりなので実践してないです。
休みの日もイオンくらいしか行かないし、天神住んでた時も適当にジャージ着てたので適当に着ればいいかと。
仕事着にすべて集約しちゃえば
・カッターシャツ×3
・+防寒着各種
で行けそうな気がします。
3.ボトム
もはやジーパンを持っていません。
後はつぶしが効きそうな黒いGUで買ったガウチョに(もうボロボロ)、ロングスカートが数本と、ショートパンツ、キャミワンピ。
キャミワンピはこれとブラトップのものとあってユニクロ創業祭のとき必ずでる700円くらいの白Tと合わせます。あとブラトップT。
持ってる服の中で極暖タイツが一番暖かいのでロングスカート率が冬は増えます。
ヒートテックのデギンスはシンプルな黒を選んだので実は夏でも履けます(クーラーが効いた部屋なら冷え防止になる)
これらを最高に削るなら
・黒デギンス
・ロングスカート
・極暖タイツ
それか、ジーパンデギンスをもう一本買ってその二本をぐるぐるですかね。
4.靴
一年半〜二年くらいでスニーカーを買い替えてます。3000円前後くらいでいつも購入してます。Amazonのセールで適当に買ったり、今は無印のメッシュっぽいスニーカー履いてます。
休みの日も冬はスニーカーで、夏は日によってサンダルを履きます。サンダルも二年周期くらいにボロボロなったらしまむらで買い替えますが、安くていいのがなかなかないのでスニーカーより寿命長めです。
この前市民プールでクロックスもどきをとられたの未だに根に持ってます…もう買わない…
5.アウター
家が結構山沿いなので、ガチ防寒じゃないと死にます。
ユニクロのライトダウンと15000くらいで買ったダウンコートを使い分けてます。
ここはちょっとお金かけてるかもしれません。
買おうと思えば古着屋さんでダウンはクソ安く手に入ります。あとクリーニング代がクソ高い。新しいの買える値段くらいかかります。
春夏秋はカーディガンとパーカーをぐるぐる。パーカーは旦那の若い頃お下がりがLサイズくらいなのでちょうどよく着てます。
カーディガンは夏用のペラペラと、冬用のちょっと厚いものがあります。
・カーディガン(夏用)
・パーカー
・ダウンコート
・ライトダウン
あればなんとかなりそう。いや、断捨離わざわざはしませんけどね。
自分が考える限界値はこんな感じです。
結論、学生さんみたいな装備にすればいいですね(笑)
制服化がやはりコスパよいです。そこに好きなものをちょこちょこ足せば十分な感じですね。