【家庭菜園】野菜クズ栽培するならオススメ3種
調理後の野菜クズで家庭菜園するならこれ!というオススメを紹介します。
1.ネギ
まず間違いのないやつ。
長ネギでも小ねぎでも根本から3センチほどで切ってお水に付けます。
ある程度根っこが生えてくるまで毎日お水を変えてあげます。
根っこが生えてきたら土に植え替えます。
水のままよりも土に植えたほうが収穫回数が格段に上がるのでオススメです。
比較的虫も付きにくく育てやすいです。
2.パプリカ
食べたあとの種を植えておくとすごい勢いで発芽します。
ちなみにピーマンは未成熟なので種を植えてもこうはならないです。
ただ実をパプリカになるまで完熟させようとすると難易度が上がるので、我が家ではピーマンになったタイミングで収穫します。
3.かぼちゃや冬瓜などウリ系の植物
これも比較的簡単に発芽します。
ただ枝が折れやすいので注意が必要です。
オスとメスの花の両方がないと受粉出来ないのでタイミングの面でちょっと難易度高めです。
ただ受粉が完了すると後は手間なしです。