【家庭菜園】シソに白い虫襲来!
先日ネギに黒い虫が大量についてしまったので、庭周りの雑草を筋肉痛になりながら駆逐したんですが、その際クサイチゴからシソに害虫が移ってしまったみたいです。
現在絶賛駆逐中です。
1.白い虫の正体
白い細かい虫がシソの裏に付いてました。
焚き火をしている時に舞う灰のように、シソを揺らすと一気に舞います。小さ過ぎて最初虫とわかりませんでした。
調べてみると、オンシツコナジラミという葉っぱのエキスを吸うタイプの虫っぽい。
薬剤散布効果的らしいですが、シソは葉っぱそのものを食べるしちょっとなぁ…と思いました。
2.取り敢えず水で洗い流したら激減した
葉っぱを乾燥させすぎると湧くと情報があったのでペットボトルに水をくんで、葉っぱの裏側をベチャベチャになるまで洗ってみることにしました。
…一回洗っただけで、虫が8割減しました。やってみるもんだ。
ただ葉っぱをはたいて虫を追っ払うだけだとすぐに戻ってきてしまうようです。
それから3日ほど毎朝洗ってあげて現在経過観察中です。
心なしシソがちょっと元気になった気がします。今まで結構元気吸われてたんやなぁ。