【ドケチ】メイクの省エネを考える
こんにちは!絶賛働きたくない妻です。
職務上外部の人にほぼ合わない仕事なのですが、何故か薄化粧で仕事に行くと何かとうるさいです。義理でメイクしているというのに…
そこでメイクを省エネ出来ないか色々考えてみました。
1.下地
そもそも塗ってなかった…仕事の時はクリームタイプのファンデなので省略しています。化粧水オンリーですね。
ちなみに化粧水は敏感肌なので子供のころからずっとオードムーゲです。
2.ファンデ
本当はコスパ考えて、日焼け止め+お粉で行きたいんですが、30超えたあたりから肌が弱くなってしまい日焼け止めが顔にしみる…
アリーやニベアはダメでした。
今使ってるのはシカペアクリームの昼用で、少し日焼け止め入ってますが、薄付きでしみないです。あと自然な程度のツヤ感があります。小瓶ですがかなりの期間もちます。
![[Dr.Jart+ Cicapair ReCover] ドクタージャルトシカペアリカバー 皮膚回復と保護紫外線カット 黄砂ケア 韓国直送 SPF30/PA++ [Dr.Jart+ Cicapair ReCover] ドクタージャルトシカペアリカバー 皮膚回復と保護紫外線カット 黄砂ケア 韓国直送 SPF30/PA++](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ZuXpHsVxL._SL160_.jpg)
[Dr.Jart+ Cicapair ReCover] ドクタージャルトシカペアリカバー 皮膚回復と保護紫外線カット 黄砂ケア 韓国直送 SPF30/PA++
- 出版社/メーカー: HAVE&BE
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
日焼け止めって厚塗りになったり、こするとポロポロカスが出てちょっと苦手です。
何か肌に優しくて煩わしくないものがないものか…
3.眉毛
自眉毛に粉をのせるだけ。薄化粧でも化粧して見せるのに、眉毛とアイラインは必要な気がします。
セザンヌのアイブローパウダー使ってますが特に不自由ないです。
夏は100均で売ってる眉が消えない液(?)みたいなのを塗るか、塗り直し用に持ち歩くか検討してますが、前髪で隠せれば問題ないのかなとも思います。
4.アイシャドウ
エクセルのスキニーリッチシャドウ使ってます。不器用さんや簡単に垢抜けたい人にはオススメです。
ただ会社用の化粧してるぞってメイクに関しては濃い目の色単色で二重幅塗りつぶせば問題ないと思います。
5.アイライン
セザンヌのアイライン使ってますが、ちょっと使いにくいです。低価格なので短時間で買い替える用なのかも。結構かすれます。
長々使っちゃうドケチ向きではないかも。
書き心地とかストレスを貯めない為にアイラインは1000円くらいが妥当かもしれません。
仕事の時は化粧してるように見えさえすればいいので、黒目上から外に向かってしかアイライン引きません。
6.チーク
気分が乗った時だけ塗ってます。
キャンメイクのオレンジのチーク。
ピンクより万人向けで自然な感じがしますし、少し日焼けした肌でも違和感ないと思います。
7.口紅
塗ってません。
化粧してるアリバイ作りには一番手っ取り早いのですが、水筒持参なので洗うときの手間を考えちゃうんですよね。
塗りたい時はDHCの色付きのリップを使ってます。価格も安いし発色もいいです。
肌が強めの人はティントやグロスも価格抑えめのものがいいと思うんですが、自分の場合は肌に合わなくて水疱できたりするので、口に塗るものは資生堂系列が多いです。
マジョマジョとかINTEGRATEとか。
8.化粧直し
基本ティッシュで抑えるだけです。
通勤時間が長い方はお粉をのせ直す程度でいいと思います。
もし崩れが気になってきっちり直したい人はちふれなど価格帯安めのお直しセット作って会社に置いとくのがいいと思います。
※会社は窃盗のリスクもあるので、取られても傷つかない程度のものにしておいたほうが無難です。
ダラダラと今していることを書いて見たものの、これが最適項なのか疑ってます。
いい情報が入れば今後も追記していきたいと思います。